ページ内を移動するためのリンクです

ねじの有効径について教えてください

ねじ加工で、所定の寸法を求めるのは簡単ではありません。
ねじには外径、内径、谷径、隣り合うねじ山との距離(ピッチ)、ねじ山の角度、有効径といった要素があります。
ねじの形状を決めるこれらの要素のなかで、「有効径」とその許容差が重要になってきます。
「有効径」は、ねじ溝の幅がねじ山の幅に等しくなるような仮想的な円筒(または円すい)の直径のことです。
ねじの基準山形を見てみますと、おねじの山頂とめねじの谷径、又おねじの谷径とめねじの内径の間にはすきまがあります。
ねじがカタイ、ユルイなどの状態はねじの"ななめの部分"(これをフランク面と呼びます)が重要となります。
このフランク面を管理する為に「有効径」の考え方があります。
一般的な、ねじゲージはこの「有効径」を検査しています。

ページ上部へ

ページの終わりです